toggle
万物は振動! 自然に畏敬の念と感謝をもって、音色を映したい。
2019-03-30

バネ指 手術(経過覚書)

僕のバネ指経過

6年に渡る性別適合手術➕ホルモン投与開始後。(性別適合手術終了は、2006年)左上腕皮弁切除術で、神経、血管もきり、ペニスとして移植。術後、左手は麻痺により 動かなかったのを3年 自力でリハビリして、ピアノ演奏できるようになった。

2008、9年頃 右手薬指と左中指 バネ指に。ステロイドを両方2度して、右薬指は完治( 音楽家、バレエダンサー専門医の練馬区さかい整形外科受診)。左中指は、10年経ち悪化。曲がらなくなる。ピアノの弾きすぎでなんか、ちゃんとメンテしていたら早々ならないと思う。僕の場合、急激なホルモン変化の継続と、神経切除後のリハビリと日常の左手の酷使、術後の血流や代謝不良などが原因だと思っている。


2019.03.29 旭川医大へ。当麻ヘルシーシャトーに車を置き、バスを二つ乗り継ぎ医大へ。

奥山Dr. により腱鞘切開術 無事完了。とっても真摯に対応、執刀していただけました。図解つきで説明もちゃんとしてくれて、安心です。紹介くださった松本Dr.にも感謝です。縁に救われてる感じがします。それから、ケイオススタッフりえちゃんが、多忙の中、申し出てくれて「音むげん工房」まで送ってくれました。置きっぱなしの車も夜中に届けてくれました。 本当にありがとう❣️ いつも助けてくれて。



性別適合手術経験からすれば、オペは短いし傷もちっちゃいので楽勝(笑)。 ただ、痛み止めが薬疹(ロキソニン)で使えないので、子供騙しのようなカロナールを服用するのだけど・・・効かず・・痛い❗️ これは仕方ない(笑)

腱鞘切開術 の結果、図Aの腱鞘を一刀するだけでは済まず、シコリのように腫れた鞘も取り除いた。指を動かす腱(図B)は2倍腫れあがり、摩擦で縦にギシギシのタマネギ状になっていたが、これを削るわけにいかず、上下の腱鞘も一部切開。おまけに薬指もバネ指だと判明。しかし、こちらは保存療法を選択。

今日は、消毒にいってきました!  画像(下)のように、中指は動きません。(T ^ T)(T ^ T)

今日から2週間はリハビリで、指 屈伸運動5回✖️3セット(1日)。性格的に100回✖️3セット以上やってしまいそうなので、我慢しながら動かせるように頑張ります(笑)切開したところに薄い膜ができるのだそうですが、動かさなければ癒着してしまうし、動かし過ぎれば残された鞘も傷つき、指がびろーんと動かなくなるそう。怖・(^◇^;)。

4月中に指が司令通り動かせるようになるのが目標! 5月GWのミニコンまでに曲として動かせるか・・・ちょっと不安ではあります。ファイト〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

で、3ヶ月かかって、普通に弾けれるようになるかどうか・・・みたいでした。日常生活はおそらく1ヶ月程度で大丈夫でしょう。問題は、ピアノ演奏がまともにできるか・・・。まともって?  いやいや、夏までに少なくとも術前レベルに戻したい。戻すよ(^○^)

このタイミングをはずすと機を逃すので、きっと成るようになっている❣️ そう思ってます。

だから、頑張る*\(^o^)/*   長々 読んでくれてありがとう。

誰かの参考になるかもと覚書しました。


※ SNSなどへのシェアは、たまにしかしないので、「ブログ購読(無料)」にメルアドを登録してくださると嬉しいです。より、敦賀の想いを感じてください。(携帯メールでも読めます)

フォローしよう


SNSなどへのシェアは、たまにしかしないので、「ブログ購読(無料)」にメルアドを登録してくださると嬉しいです。より、敦賀の想いを感じてください。(携帯メールでも読めます。)
関連記事

コメント4件

  • 泉岳志 より:

    ロキソニン使えないのはつらいね! 抜糸にこぎつけられてよかった! 

    • otomugen より:

      泉岳志さま
      そうなんです! ロキソニンで内臓まで腫れ上がる全身蕁麻疹に(笑)
      これから、もとに戻せるように 地道にがんばりまっす。

  • 太田敦子 より:

    つるちゃんも、頑張り過ぎるところがあるもんね!
    今までの経緯と共に
    私も、心配してるよ!
    ばね指、無理しないよう、ゆっくり適度に治してくださいね。
    夏のライブ、楽しみではあるが
    元気なつるちゃんを見れることが、私の元気の源でもあるから!
    お互い身体には気を付けて
    頑張ろうね!

  • 浮き玉でしこ より:

    無事に終わってホッとしましたが、結構なオペでありますね。
    10針位?もっとか。
    焦る気持ちはあると思うけど、何よりも
    「日にちくすり」です。
    リハビリもやり過ぎないように気をつけて下さいね~。

  • コメントを残す

    PAGE TOP